富士火災(AIG保険)の自動車保険の補償内容・事故対応・保険料まとめ

富士火災(※現在は合併してAIG損保)の自動車保険の特徴と評判を他の自動車保険と比較してお伝えします。富士火災はAIU損保と合併してAIG損保になっておりますのでご注意ください。
-
富士火災(AIG損保)の自動車保険まとめ
- AIU損保と富士火災海上保険が合併した
- 富士火災(AIG損保)と他の自動車保険を比較するなら一括見積もりがおすすめ
このページのもくじ
富士火災の自動車保険の補償内容
富士火災の自動車保険の補償内容まとめを以下に概要として紹介します。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
相手方への補償 | ・対人賠償責任保険 ・対物賠償責任保険 ・無保険車障害保険(特約) ・対物全損時臨時費用特約 |
---|---|
ケガの補償 | ・人身傷害保険(特約) ・人身傷害諸費用特約 ・搭乗者傷害保険 ・自損事故保険 ・無保険車傷害保険 ・介護費用特約 ・福祉機器等 取得費用特約 |
車の補償 | ・車両保険 ・車両搬送費用特約 ・車両搬送時諸費用特約 ・車両価額協定 保険特約 ・車両臨時費用特約 |
自動車付帯の補償 | ・弁護士費用特約 ・所得補償特約 ・車対車事故 免責ゼロ特約 ・無過失事故特約 |
その他の補償 | ・搭乗者傷害 事業主費用特約 ・事業用動産特約 ・他車運転特約 ・ファミリーバイク 賠償責任特約 ・ファミリーバイク 人身傷害特約 ・車内身の回り品特約 ・自宅・車庫等修理費用特約 |
富士火災の自動車保険のプラン
一般的な保険会社が、プランで紹介しているのに対し、富士火災では個別の商品名がプランの名前として付いています。富士火災ならではの3つのプラン紹介します。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
自動車保険プラン | サービス内容 |
---|---|
べリエスト | 事故対応はもちろん、日常生活のサポートまで。充実した補償とサービスを提供するひとつ上を行く自動車保険。 |
MUSE | 事故を防ぐことから家族を支えるとこまでを考えた、優しくサポートする自動車保険。 |
べリエストMUSE | べリエストとMUSEの充実した補償とサービスを兼ね備えた、ひとつ上を行く自動車保険。 |
べリエスト
他のプランとの違いは相手車全損臨時費、車両搬送費、車両搬送時諸費用特約の3つがつくことです。
また事故時ご自宅訪問や、健康・介護電話相談などを行っておりスピーディな事故対応と日常生活をサポートしています。
MUSE
「事故発生時にまもる」「事故をふせぐ」「事故後の生活を支える」この3つが中心となっているプランです。
事故後の補償メニューが豊富
ホーム・介護ヘルパー派遣や、ベビー・ペットシッター派遣から安全運転講習を受けるための自動車教習所講習まで補償しています。
べリエストMUSE
べリエストの特約に加え、人身諸費用特約が付きます。名前の通りべリエストサービスパッケージとミューズサービスパッケージが組み合わされたものとなっています。
以上の3つにはON/OFFというパッケージも付けられます
ON/OFFをご契約いただくと、各種宿泊施設やレジャー施設などを会員料金でご利用いただける「ON/OFFサービス」がセットされます。
-
次のメニューを会員料金でご利用できます
- 国内のホテル・旅館などの宿泊施設
- 海外のホテルなどの宿泊施設
- 遊園地などのレジャーランド
- ゴルフ場・スポーツクラブなどのスポーツ施設
その他、お得なグルメ・ショッピング情報もご提供いたします。
搭乗者の補償
運転している本人ではなく搭乗者が死傷した場合には、搭乗者補償が適用されます 。ご契約の自動車乗車中の方が、自動車事故によって死傷した場合や、後遺障害を被ってしまい通院や入院が必要となった場合に、保険金が支払われます。その際、過失割合にかかわらず、「富士火災」の算定基準に基づいた保険金が支払われます。
富士火災の車両保険
富士火災の事故受付は、電話「セイフティ24コンタクトセンター」、またはインターネット「インターネット富士受付サービス」で受け付けています。また、富士火災は代理店型の自動車保険ですので、身近に代理店がありましたら代理店への連絡も可能です。富士火災の自動車保険「ベリエスト」「ミューズ」の車両保険は「一般車両保険」と「エコノミーA(補償範囲を限定して保険料が安くなったもの)」があります。免責は増額方式(1回目0円2回目10万と1回目5万円2回目10万円の2種)・定額方式(0円5万円7万円10万円15万円20万円の6種)があります。また、事故・損害による修理費用を車両保険で補償してもらう場合は、修理の前に必ず富士火災へ「事故の連絡」をし承認を得てから修理にかかるようにします。承認なしの修理の場合、修理方法(交換か補修など)により保険金が差し引かれる場合があります。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
飛び石によるキズは補償される?
飛び石被害(飛来中もしくは落下中の他物との衝突による損害)は、どちらのタイプの車両保険でも補償の対象ですが、「1等級ダウン事故」となり、翌年ノンフリート等級が1等級下がり、事故有係数適用期間(「事故有」の割増引率が適用される期間)が1年加算となります。保険金請求に関しては、保険金請求書や修理費用の見積書・損害物写真などが必要となります。
盗難被害は補償される?
盗難被害も、どちらのタイプの車両保険でも補償の対象ですが「1等級ダウン事故」となり、翌年ノンフリート等級が1等級下がり、事故有係数適用期間が1年加算されます。車が盗難被害に遭ったとき、まずは所轄警察署に盗難の届を出す必要があります。保険金請求に際しては、保険金請求書や所轄警察署の証明書(盗難届出証明・車両盗難事故状況報告書など)が必要となります。盗難は全損扱いとなり、契約で定めた保険金額が補償されます。
当て逃げ被害は補償される?
当て逃げ被害については「一般車両保険」のみ補償されます。当て逃げ被害については「3等級ダウン事故」となり、事故有計数適用期間が3年加算となります。被害がわかったら直ちに所轄警察署に届出する必要があります。保険金請求の際には、保険金請求書や所轄警察署その他公の機関が発行する証明書・修理見積書・損害物写真などが必要です。
富士火災海上保険の自動車保険の特約
富士火災海上保険の自動車保険では、自動車事故により保険の補償を受けられる方が他人から死傷させられた場合や財物に損害を与えられた場合に、相手方に損害賠償請求を行う際に富士火災の同意を得て支出された弁護士費用・訴訟費用などや法律相談費用について保険金が支払われる「弁護士費用特約(自動車)があります。弁護士費用・訴訟費用等は300万円限度で、法律相談費用は10万円前後補償されます。
相手自動車との接触等による車両保険事故で5万円の免責金額が適用される場合、その免責金額を適用せずに保険金が支払われる「車対車免責ゼロ特約」があります。対象用途車種は自家用8車種に限られます。
富士火災海上保険の自動車保険料が割引される「運転者限定特約」があります。運転者本人・配偶者限定特約では7%、運転者家族限定特約では1%それぞれ保険料が割引されます。
富士火災に関する口コミ
面倒な作業をせず、事故処理することができました
保険に加入してから事故を起こしたことがあります。事故時に担当スタッフが相手と連絡先を交換し、事故の過失割合とか車の修理と修理代としていくら必要か等すべて引き受けてくれました。これで相手との話し合いも解決しましたし、面倒な作業はまったくせずに済んだのでほんと助かりました。
この事故対応の良さがあるので今だともっと安い保険会社があるのはわかっていても、事故を起こした時のことを考えるとこのままの方がいいと思って現在も富士火災に加入しています。
※「富士火災」は価格.comでは見積できません
富士火災の自動車保険の事故対応・ロードサービス
富士火災の自動車保険の事故対応・ロードサービス概要を以下に紹介します。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
24時間365日富士の社員が常駐しサポート
富士火災なら深夜・休日でも平日と同様のサービスが受けられます。
ロードレスキュー・ロードレスキューミニ | お車を搬送する業者や、クレーン車等の手配を行います。 |
---|---|
緊急アシストサービス | お車に関する各種業者(福祉・介護タクシーや修理工場など)の紹介を行います。 |
ホームサービス(住まいのホットライン) | 水まわりのトラブル・カギ開け・ガラス破損のトラブルの緊急出動サービスが受けられます。 |
休日面談サービス | 土曜、日曜、祝祭日に休日事故担当スタッフがお客さまのご自宅を訪問ます。 |
富士火災のロードサービスで対処できるトラブル
富士火災では、下記のようなシチュエーションにロードサービスで対処できます。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
バッテリー上がりの対応
バッテリーが上がってエンジンが掛からなくなってしまった。富士火災のロードレスキューサービスのついた保険に入っていれば、コールセンターに連絡をすると、すぐに業者の手配をしてくれます。
バッテリー上がりのジャンピング作業は、年に一回までの制限があります。
しかし被保険者がJAFの会員なら利用回数制限はありません。
パンクの対応
自動車にはパンクトラブルは付き物です。今ではスペアタイヤを搭載している車も減っているので、ロードサービスを使わなければなりません。
富士火災のロードレスキューサービスにはスペアタイヤ交換の補償が盛り込まれています。
こちらも、富士火災のコールセンターに連絡をするとすぐに対応して貰えます。
その他車のトラブル対応
富士火災のロードレスキューサービス付きの保険に入ると、前出のバッテリー上がりやパンクの他にもインロック、ガス欠、オイル漏れやラジエターの冷却水漏れなどの対応をして貰えます。
また、自動車が走行不能になってしまったら、電話一本でレッカーを手配して貰えます。自動車の状態によっては陸送も手配して貰えます。上記のトラブルは直接JAFなどに頼むとかなりの高額を請求されます。
自動車の故障により帰宅が出来なくなった時は、宿泊費や交通費もサポートされます。しかも宿泊や移動手段の手配までやってくれます。
被保険者がJAFの会員かどうかでもサポート内容が変わるので申込みの際に確認しておくと良いでしょう。
富士火災のロードサービスの特徴
富士火災のロードサービスの特徴は、トラブルに応じて料金が変わることです。サポートを頼む時には必ず確認しましょう。
セイフティ24コンタクトセンターがあり、事故対応を含めて、トラブルの際はここに連絡をすることになります。もちろん24時間年中無休です。
※「富士火災」は価格.comでは見積できません
富士火災の自動車保険料・割引
富士火災の自動車保険の保険料割引について概要を以下に紹介します。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
運転免許証の色 | 免許の色によって保険料が大きく変わります。ゴールド免許だとかなりお得に。 |
---|---|
車の使用目的 | 使用頻度で料金が変化します。日常・レジャーだと事故率が低いので保険料は安くなります。 |
年間の走行距離 | 年間の走行距離が少ないと保険料が安くなります。 |
住んでいる地域 | 地域によって、保険料が異なります。交通量が少ない地域などは安くなる傾向にあります。 |
年齢 | 運転対象者が若いほど保険料が高くなってしまいます。 |
年間の走行距離 | 走行距離が少ないと事故率も下がるので、保険料が安くなります。 |
運転者の範囲 | 本人限定などのように、範囲を狭めると保険料が安くなります。 |
ノンフリート等級 | 1~20等級までで割引が大きく異なります。 |
富士火災の年齢条件は26歳以上は1歳区分ごと
富士火災の自動車保険は、18歳以上の未成年ドライバーでも加入することができます。
特徴的なのは、「運転者が26歳以上の時には、1歳区分ごとに適切な保険料が適用される」ということ。
ある程度の年齢条件で、大まかに分かれている保険が多い中で、自分の年齢によって細かく割引がされるのはうれしいですね。
車の使用目的区分
富士火災自動車保険では、車の使用目的を、「業務使用」と「通勤・通学使用」と「日常・レジャー使用」の3種類に分けています。基本的には業務用として使ったかどうかがポイントです。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
業務使用 | 年間を通じて月15日以上業務で使用する場合 |
---|---|
通勤・通学使用 | 運転者本人自らの通勤・通学に、年間を通じて月15日以上使用する場合(最寄の駅等への送迎を含まない) |
日常・レジャー使用 | 「業務使用」「通勤・通学使用」のいずれにもあてはまらない場合 |
富士火災自動車保険はゴールド免許だとお得になることも
扱っている自動車保険タイプは2タイプでFAIタイプはグリーン免許とブルー免許の方専用で通勤・通学・レジャーなど特に使用目的は選べません。もう一つのFAPタイプの自動車保険はグリーン免許・ブルー免許・ゴールド免許の方が加入できます。このFAPタイプは特にゴールド免許証の方は割引率が大きく使用目的も通勤・通学とレジャー使用に分けられていて保険料はレジャータイプの方が安くなります。
ゴールド免許証割引で加入した場合1年契約や長期分割自動車保険など2年・3年契約などにおいて保険期間内で免許証更新でブルー免許に変わっても満期までは保険料に変化はありません。
※「富士火災」は価格.comでは見積できません
富士火災の自動車保険の各種手続き
富士火災の自動車保険の各種手続きについて概要を以下に紹介します。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
「富士火災」の支払い方法
富士火災の保険料の支払いは下記となります。
- コンビニエンスストア
- SMBCファイナンスサービス経由で利用できる口座
- ネットバンク(新生銀行、住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、楽天銀行、セブン銀行)
- 電子マネー
上記から、一括払いもしくは分割払いを選択します。富士火災はSMBCファイナンスサービスと契約しており支払いについても大変便利です。
またクレジットカードについては保険の種類や代理店の状況により利用ができないケースもあります。その点は代理店に確認しましょう。
富士火災の自動車保険の新規加入手続き
富士火災の自動車保険 FAP NEO(家庭用総合自動車保険)の申し込みは、保険代理店で行うことができます。まずは、保障内容を決めて、保険料を算出し、納得がいけば申込書と銀行の口座振替の用紙に署名・捺印をすれば申し込みは完了です。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
当日申し込むために準備するものは
保険代理店で申し込む場合、主に必要な物は4点です。
- ①運転免許証
- ②車検証
- ③保険証券
- ④保険料引落口座の印鑑
上記があれば、当日の申し込みは可能です。ただし、代理店によっては、現車確認を行う場合もありますので、確認しましょう。新車や中古車を購入した場合は大丈夫ですが、特に他社からの乗り換え時には注意しましょう。又、自動車保険の場合、契約者と記名被保険者というものがあり、契約者=記名被保険者であれば問題ないのですが、そうじゃない場合は、特に注意が必要です。契約者は基本的には保険料を払う方で、記名被保険者は主に車に乗られる方です。免許証の色で保険料が変わりますが、これが適用されるのは記名被保険者の免許証の色になります。例えば、ご主人が契約者で奥さんが記名被保険者の場合、奥様の免許証が必要になりますので、契約者だけが保険代理店へ行って契約できないケースもありますので、保険代理店に是非確認してください。
すでに富士火災に加入している人の各種手続き
富士火災にすでにご加入の方は、以下のような手続きが必要になるかもしれません。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
契約の更新の手続き
電話またはインターネットおよび申込書での手続きになります。ただし、車の変更や、記名被保険者の変更がある場合は電話のみの対応となります。のちに説明する割り引きの兼ね合いもありますので、日数的に余裕がある場合は、住所や車の変更は電話で手続きし、後日更新手続きをインターネットでするのがお得になります。申込書による手続きの場合は、満期前に届く「継続申込書」に申込日の記入および捺印ののち返送します。電話・インターネットによる手続きの際は、満期前の送られてくる「自動車保険契約見積書」または「継続手続きのご案内」と免許証を手元に用意して手続きをします。ただし、インターネットで手続きができるのは満期日前日までとなっていますので、それ以降の手続きの場合は電話のみとなります。インターネットで継続の手続きをした場合、インターネット割引(一括払いの場合は2,000円・分割払いの場合は1,920円)が適用されます。
住所・電話番号・Eメールアドレスの変更
電話またはインターネットでの手続きになります。ただしインターネットでの手続きができるのはインターネットにより申し込んだ契約に限ります。
名義を変更する際の手続き
電話のみでの対応となります。名義の変更については、配偶者、同居の親族、または保険期間中に別居を始めた親族の方に記名被保険者を変更する場合、ノンフリート等級を引き継ぐことができます。その場合、配偶者や同居親族であることが確認できる書類、または保険期間中に同居していた事実が確認できる書類が必要となります。
車両入替(車の買い替え)の手続き
電話のみでの対応となります。納車日からきちんと新しい車の補償を開始するためには、納車前に新しい車の車検証を取り寄せる必要があります。コールセンターへ電話し、契約内容の確認や新しい車の納車日の確認ののち、新しい車の車検証をコールセンターへFAXします。FAX受理後コールセンターから電話がありますので、入替の可否・車両保険などの条件を確認した後、口頭での合意により手続きが完了します。追加保険料がある場合は、払込票が郵送されますので、14日以内に払い込みをします。返還保険料がある場合は、指定した口座へ振り込まれます。保険料の清算後「承諾書」が届きますので、保険証券と一緒に満期まで保管をします。
解約の際の手続き
電話のみでの対応となります。解約日は申し出日以降となります。その際に返還保険料がある場合は、指定した口座へ振り込まれます。家族で複数の自動車保険を契約している場合は、補償ができなくなる場合もあります。解約する契約に特約(人身傷害の自動車事故特約やファミリーバイク特約・弁護士費用特約・個人賠償責任補償特約)を付帯しており、家族の契約分にそれらの特約を付帯していない場合は、追加で付帯する必要があるかもしれませんので確認が必要です。
中断証明書の発行依頼の手続き
電話のみでの対応となります。10年以内なら再度自動車保険に加入の際にノンフリート等級が引き継げる「中断証明書」は、契約の解約日または満期日から13か月以内に手続きが必要です。必要書類としては、その車の廃車・譲渡・返還などを証明する書類です。海外渡航による中断の場合は、海外留学・海外転勤を証明する書類です。
等級引継ぎの手続き
電話またはインターネットでの手続きとなります。前契約の満期日(または解約日)の翌日から7日以内に継続する場合に限り等級が引き継がれます。ただし、中断証明書を使用して契約・等級の引継ぎの場合は、電話のみでの対応となります。前契約が解約ではなく、解除された場合は、等級の引継ぎができなくなります。
滞納してしまったときの対処法および手続き
払込期日に保険料の払い込みを忘れていて滞納状態になっているとき、払込猶予期間の期日までに払い込みができた場合には保険の始期日から補償されます。支払猶予期間の期日までに払い込みができなかった場合は、契約の解除となり、ノンフリート等級の引継ぎが適用できなくなりますので注意が必要です。一括払いおよび分割払いの口座振替の場合(分割払いで口座振替にしている場合は、振替不能の翌月に前月分と合わせて振替されます。それも不能になった場合)は、払込期日の翌々月に払込取扱票が送付されます。払込期日の翌々月末までが最終の払込期日となります。
富士火災の自動車保険と4社を徹底比較!他の代理店型自動車保険との違いは?
富士火災以外の競合4社自動車保険を紹介します。
ただし、以下の内容は2017年5月のものであり、2018年1月以降、富士火災はAIU保険と合併しAIG保険となっています。
保険会社 | 特徴 |
---|---|
東京海上日動 | ・国内のメガ損保 東京海上日動ブランド | 三井住友海上 | ・国内のメガ損保MS&ADインシュアランスグループ |
セコム損保 | ・代理店型と通販型を両方扱っていて選択可能 |
あいおいニッセイ同和損保 | 国内のメガ損保MS&ADインシュアランスグループ ・レッカー移動は60kmまで無料 |
以上が一般的な保険会社の特徴の概要になります。詳しくは一括見積もりをして料金等確認してみてください。
※「富士火災」は価格.comでは見積できません
他の自動車保険を比較する
富士火災以外の自動車保険
通販型 | ソニー損保 |
---|---|
アクサダイレクト | |
三井ダイレクト損保 | |
おとなの自動車保険 | |
イーデザイン | |
チューリッヒ保険 | |
SBI損保 | |
そんぽ24 | |
セコム損保 | |
代理店型 | 東京海上日動 |
三井住友海上 | |
あいおいニッセイ損保 | |
富士火災自動車保険 | |
AIU保険 |
※「そんぽ24」「セコム損保」「東京海上日動」「三井住友海上」「富士火災自動車保険」「AIU保険」は価格.comでは見積もりできません
各社それぞれに特徴があり自分に合ったものを見つけるのは大変だと思います。
そこで、自動車保険の一括見積もりというのをご紹介します。
「価格.com」で一括見積もり
自動車保険を比較できる「価格.com」は最短5分で最大7社を無料で見積もりすることができます。