自動車保険19社を比較|保険料や事故対応の口コミで見るランキング

「自動車保険を見直したいけど、どこが安いか分からない…」
自動車保険を見直したら1万円以上も安くなった人もいます。 当サイトでは、実際に各自動車保険を利用している人から口コミを集め、主要19社の自動車保険を「保険料の安さ」「事故対応力」「ロードサービスの充実度」の評価項目で比較してランキングにしました。 自動車保険は条件によって金額が変わります。
自分の条件にあった一番安い保険を探すには、同じ条件でできるだけ多くの会社を比較できる一括見積もりがおすすめです。
保険会社 | 保険料 | 事故対応 | ロードサービス |
---|---|---|---|
アクサダイレクト | 5 | 5 | 5 |
SBI損害保険 | 5 | 4 | 5 |
ソニー損保 | 4 | 3 | 3 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。詳細はこちら
※当サイトが実施したアンケートの満足度の平均値から算出しています。
-
【自動車保険の比較には一括見積がおすすめの理由】
- 一括見積もりは人気の自動車保険を同じ条件で一気に複数社比較できる
- 保険会社による面倒な電話営業がない
- 一括見積もりをするだけで保険会社に申込む必要はない
- 今なら一括見積もりするだけで豪華家電が抽選で当たる
このページのもくじ
この記事の監修者
渡邊美成(みそのう総合保険 代表)
損害保険の資格を取得し、企業代理店として活動。損保、生保問わず、多種の商品を扱うことにより、お客様のリスク管理に努める。現在は、損保ジャパン日本興亜、及びひまわり生命の専属代理店として活動中。
自動車保険総合比較ランキング|大手19社の口コミで見る人気の保険
当サイト独自にアンケートを実施し、大手19社の口コミを募集しました。
アンケート結果から大手19社の自動車保険の口コミを比較し、総合評判をランキング形式でお伝えします。
評価項目は「保険料の安さ」「事故対応力」「ロードサービスの充実度」の3つです。
- 当サイト調べ【総合評価】主要19社の自動車保険の口コミ比較ランキング
-
事故対応力の評判がいい
アクサダイレクト -
保険料の安さで人気
SBI損害保険★★★★★ -
ロードサービスが人気
ソニー損保★★★★★ -
AIG損害保険(旧:富士火災、AIU損害保険)★★★★★
-
セコム損害保険★★★★★
-
三井ダイレクト損害保険★★★★★
-
セゾン自動車火災保険★★★★★
-
共栄火災海上保険★★★★★
-
東京海上日動火災保険★★★★★
-
全労済★★★★★
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。詳細はこちら
※当サイトが実施したアンケートの満足度の平均値から算出しています。
日本で自動車保険を取り扱う保険会社は、国内の保険会社が28社、外国の保険会社が13社あります。(※2016年7月時点・参照:「一般社団法人 日本損害保険協会」資料)それに比べて、個人が選ぶ自動車保険は1つのみ。
仮に20歳から60歳まで運転するとなると、40年間も自動車保険と付き合うことになります。だからこそ、自動車保険の選び方はとても大事。しかし、各社の違いが分かりづらく、初めて自動車保険を選ぶ人や慣れていない人にとっては大変なことですよね。
ぜひ、本記事を自動車保険を比較する際の参考にしてください。
- 調査対象-自動車保険に加入したことがある方
- 調査期間-2018年8月3日~8月9日
- 調査対象人数-1972人
- ランキング算定方法-自動車保険会社の満足度アンケートの平均値から算出
1位 アクサダイレクト(アクサ損害保険)の口コミ比較〜97%が保険料に満足〜
アクサダイレクトの総合評価 ★★★★★ 5点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★★★ | インターネットなら最大2万円割引 |
![]() 事故対応 |
★★★★★ | 受付から事故解決までを一括サポート |
![]() ロードサービス |
★★★★★ | 加入者全員にロードサービスが無料適用 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
その名の通り、ダイレクト型で安い保険料が評判のアクサダイレクト。特長は口コミでも評価が高い事故対応力。専任の事故担当「チームアクサ」が一丸となり、万一の事故に対応してくれます。事故はいつ、どこで起こるかわからないもの。だからこそ、きちんと備えておくことが大切です。
経験豊富なスタッフが「チームアクサ」として、受付から事故解決までを一括サポート。事故後は電話だけではなく、事故対応のプロが直接お客さまのもとに足を運び不安を解消する「AXAフィールドサービス」も展開しています。
自動車保険加入者全員にロードサービスが無料で適用されます。24時間365日、9,900ヵ所以上のサービス拠点がもしもの事故や故障などのトラブルをサポート。何度利用しても、次年度の等級や保険料には影響ありません。
アクサダイレクトを口コミで比較!
アクサダイレクト納得の保険選びができた
車種 | ホンダ・インサイト |
---|---|
年間保険料 | 96,300円 |

52歳男性
アクサダイレクト分割払いができて家計も大助かり

39歳女性
2位 SBI損保の口コミ比較〜レッカーサービス距離無制限で無料〜
SBI損保の総合評価 ★★★★ 4点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★★★ | 先進安全自動車(ASV)の場合は保険料割引 |
![]() 事故対応 |
★★★★ | サービスセンターの専任スタッフが対応 |
![]() ロードサービス |
★★★★★ | 最寄りの修理工場まで距離無制限 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
通販型の自動車保険のなかでも、比較的保険料が安いと評判のSBI損保。「運転するのが自分だけ」の場合は最大約8%割引、「夫婦のみ」の場合は最大約7%割引などドライバーのライフスタイルに合わせて、きめ細やかな保険料を設定しています。
条件に合う先進安全自動車(ASV)の場合は保険料を割引き。ただし乗用車で、型番や車台の条件を満たす場合に限ります。
運転するのが自分だけなら、運転者を限定しない場合と比較して最大8%、夫婦のみなら最大7%割引き。ただし限定された人以外が運転したときの事故の場合、保険金が出ないので注意を。
SBI損保を口コミで比較
SBI損保SBI損保の自動車保険を選んで正解だった
車種 | ニッサン・フーガ |
---|---|
年間保険料 | 63,000円 |

27歳男性
SBI損保補償がかなり充実してるのに保険料を安くできた!
車種 | BMW・325i |
---|---|
年間保険料 | 35,000円 |
免許の色 | ブルー免許 |
使用目的 | 通勤・通学 |
保険の等級 | 15 |
走行距離 | 5000~7000km |
運転者条件 | 配偶者限定 |
車両保険 | 無 |

42歳男性
3位 ソニー損保の口コミ評判比較〜保険料は走る分だけ〜
ソニー損保の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★★ | 保険料は走る分だけ |
![]() 事故対応 |
★★★ | 20:00までに受付完了した場合は、その日のうちに事故対応結果を報告 |
![]() ロードサービス |
★★★ | 全国約3,680ヵ所(2018年6月現在)のロードサービス拠点 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
ダイレクト自動車保険15年連続売上No.1(※)の大手自動車保険会社。
24時間365日の事故解決サービス、全国9,000ヵ所のロードサービス、保険料は走る分だけというバランスのよいサービスを提供しています。公式サイトでは利用者の声も公開されています。
※自動車保険を主にダイレクト販売している損害保険会社の2016年度までの保険料収入より(ソニー損保調べ)。
保険料は走る分だけ。走らなかった分の保険料は翌年に繰り越せる「くりこし割引」、走り過ぎても「こえても安心サービス」が適用されます。
ドライバー一人ひとりのリスクに応じて保険料を設定&営業コストの削減により、安い保険料を目指しています。
外出先で事故や故障が発生し、車が走行不能となった場合、ソニー損保が帰宅費用やレンタカー費用、宿泊費用を支払ってくれます。
ソニー損保を口コミで比較!
ソニー損保事故対応のスピードが決め手
車種 | スバル・インプレッサ |
---|---|
年間保険料 | 110,000円 |

23歳男性
ソニー損保以前よりも好条件なのに保険料が安くなった

32歳女性
4位 AIG損保(旧AIU保険・旧富士火災)の口コミ比較
AIG損保の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★ | 用途に応じて自由に補償内容を設計できる |
![]() 事故対応 |
★★ | 1事故1担当者制によるきめ細やかな事故対応 |
![]() ロードサービス |
★★★★ | 無料搬送できる距離は20キロ |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
※「AIG損保」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
2018年1月、AIU損保と富士火災海上保険の合併により誕生したAIG損保。個人を対象とした「AAP(家庭用総合自動車保険)」と、個人および法人を対象とした「AAI(一般用総合自動車保険)」を展開しています。
AAP(家庭用総合自動車保険)には車に乗っているときのケガ以外にも、自転車でのケガなども補償してくれる人身傷害保険が自動的にセット。駅の改札口の内側でのケガも補償してくれます。
個人・法人を対象としたAAI(一般用総合自動車保険)は、車の用途に合わせて補償内容を設計できます。事業者の方に向けて、従業員のケガに備えた各種オプションも。
※「AIG損保」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
5位 AIG損保の口コミ比較
AIG損保の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★ | インターネットからの申し込みで3,500円割引 |
![]() 事故対応 |
★★★ | すべての自動車保険契約に示談交渉サービス付き |
![]() ロードサービス |
★★★★ | 最寄の修理工場までのレッカー牽引を、最長100kmまで無料でサポート |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
セキュリティ事業で名高いセコムによる自動車保険。24時間365日、セコムの緊急対処員が事故現場にかけつけてくれる「セコム現場急行サービス」を自動車保険の全契約者に提供しています。
事故や故障により自力走行ができなくなった場合、最寄の修理工場までのレッカー牽引を最長100kmまで無料でサポート(JAF会員は115kmまで無料)。
※「セコム損保」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
セコム損保を口コミで比較!
セコム損保セコムならではのスピーディーな対応

39歳男性
6位 三井ダイレクト損保の口コミ比較
三井ダイレクト損保の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★ | ダイレクト型で中間コストを節約 |
![]() 事故対応 |
★★★ | 弁護士ネットワーク全国約160事務所 |
![]() ロードサービス |
★★★ | 指定する修理工場まで距離の制限なく無料 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
三井ダイレクト損保を口コミで比較!
三井ダイレクト損保15年近く利用して大変満足している
車種 | ホンダ・ストリーム |
---|---|
年間保険料 | 39,000円 |

34歳男性
三井ダイレクト損保カギの閉じ込めも素早く対応してくれた

21歳女性
7位 おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)の口コミ比較
おとなの自動車保険の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★ | 40代~50代の方が割安になる保険料を実現 |
![]() 事故対応 |
★★★ | 事故の際にすぐに保険会社と連絡が取れる |
![]() ロードサービス |
★★ | 1回の事故・故障・トラブルにつき、応急処置とレッカーけん引合計で15万円が限度額 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
事故率が低い40代・50代の大人向けの自動車保険。40代~50代の方が割安になる保険料を実現しているほか、パニックになりがちな事故時にスムーズに保険会社と電話がつながる「つながるボタン」も無料でついてきます。
事故率が低い40代・50代の方や、親子で運転する40代・50代の方が納得する保険料を実現しています。
スマートフォンをお持ちの方に向けて、事故の際にすぐに保険会社と連絡をとる「つながるボタン」サービスを展開。事故時に車に設置したボタンを押すと、スマホのアプリが起動し、スムーズに保険会社と連絡をとることができます。
おとなの自動車保険を口コミで比較!
おとなの自動車保険60代も満足できる自動車保険
車種 | プジョー・308 |
---|---|
年間保険料 | 38,000円 |

62歳男性
おとなの自動車保険唯一の不満はドライバーズカードが送られてくること

40歳女性
8位 共栄火災の口コミ比較
共栄火災の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★★ | 2年または3年の長期契約・分割払プランあり |
![]() 事故対応 |
★★ | 直接代理店と面談して加入する「代理店型」タイプ |
![]() ロードサービス |
★★ | 現場からのレッカー移動、現場での緊急修理、現場からの移動費用や宿泊費用をサポートするレスキューダイヤルあり |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
安心とわかりやすさをそなえた、共栄火災の総合自動車保険「KAPくるまる」。「毎年の契約手続きが面倒だな」という方に向けて、長期契約・分割払いプランもあります。
共栄火災の自動車保険を口コミで比較!
共栄火災事故後も安心して過ごせた

36歳女性
共栄火災丁寧かつ親身な対応がGOOD

30歳女性
9位 東京海上日動の口コミ比較
東京海上日動の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★ | 長距離乗る方に人気 |
![]() 事故対応 |
★★★★ | 自動車保険の格付けにおいて高評価 |
![]() ロードサービス |
★★★ | レッカーは1事故につき15万円を限度 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
東京海上日動は代理店型の自動車保険です。賠償に関する保証、ご自身の補償、車の補償という3つの基本補償に加え、基本特約として「弁護士費用特約」や、もしもの入院時に「差額ベッド代提供」「ヘルパー派遣」といった選べる補償があります。
中立的な第三者機関による格付けにおいて、「保険金の支払い能力が優れている」という高評価を獲得(2015年)。大手ならではの安心感があります。
保険会社が示談交渉できない「もらい事故」も安心できる「弁護士費用特約」や、もしもの入院時に利用できる「差額ベッド代提供」「ヘルパー派遣」といった特約が充実。
走行距離区分がないため、長い距離乗るドライバーには人気です。
※「東京海上日動」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
東京海上日動を口コミで比較!
東京海上日動特に不満はない保険
車種 | Audi・A5 Sportback |
---|---|
年間保険料 | 110,000円 |

40歳男性
東京海上日動レッカー到着に時間はかかったが満足

26歳男性
※「東京海上日動」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
10位 全労済の口コミ比較
全労済の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★ | 最大22等級で保険料もお得 |
![]() 事故対応 |
★★★ | 現場急行サービスも24時間365日 |
![]() ロードサービス |
★★★ | ガソリン切れの際には10Lまで無料配送 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
手頃な掛金が魅力の全労済による「マイカー共済」。事故発生時のサポートやロードサービスなどを展開していますが、民間の保険会社よりサービスが物足りない、という声も。
全労済を口コミで比較!
全労災事故対応が簡素なのは低料金ゆえか

34歳女性
全労災保険料の安さが魅力

66歳男性
11位 そんぽ24の口コミ比較〜損保ジャパン日本興亜と連携〜
全労済の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★ | ネット申し込みで10%OFF |
![]() 事故対応 |
★★ | 満足度の高い事故対応を実現 |
![]() ロードサービス |
★★ | レッカーサービスが100kmまで無料 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
損保ジャパン日本興亜の全国ネットワークと連携することで、満足度の高い事故対応を実現している自動車保険会社。ダイレクト型自動車保険のなかでは比較的保険料が高いものの、すべての契約にロードサービスがセットされています。
「レッカーサービスは60kmまで無料」といった自動車保険もあるなか、そんぽ24はドライバーが指定する修理工場への搬送の場合、実走行距離100kmまで無料。そんぽ24が指定する最寄りの修理工場に搬送する場合も無料です。
インターネットで契約すると、保険料が10%引きに(新規契約の場合)。ネット割引は最大10,000円と設定している自動車保険が多いので、一括見積もりを利用してどちらが安くなるか比較してみるのがオススメ。
契約者優待サービス「そんぽ24クラブオフ」は、国内外の宿泊・レジャー施設を特別価格で利用できるサービス。年会費は無料。
そんぽ24を口コミで比較!
そんぽ24事故対応がとても早く助かりました
車種 | ニッサン・エクストレイル |
---|---|
年間保険料 | 60,000円 |

28歳女性
※「そんぽ24」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
そんぽ24必要な保障だけをお願いできた

25歳女性
12位 楽天損害保険(旧:朝日火災)の口コミ比較
楽天損害保険の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★ | 長期契約ASAP6は契約期間中保険料がアップしない |
![]() 事故対応 |
★★ | 24時間365日いつでも事故受付 |
![]() ロードサービス |
★★ | 全国約9,550ヶ所の拠点から急行 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
個人用自動車保険として「ASAP」を展開中の楽天損害保険(朝日火災)。1年契約より保険料がオトクな長期契約ASAP6は、事故や保険料改定があっても契約期間中は保険料がアップしないので安心。
楽天損害保険(旧:朝日火災)を口コミで比較!
朝日火災長期契約ができるのが魅力

30歳女性
13位 チューリッヒ保険の口コミ比較〜事故対応満足度95.6%〜
チューリッヒ保険の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★ | リスクを細分化で保険料の払い過ぎを防ぐ |
![]() 事故対応 |
★★ | 事故や故障、トラブルにしっかり対応 |
![]() ロードサービス |
★★ | 無料でロードサービスを利用できる |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
スイス発祥の大手保険会社・チューリッヒは、ロードサービスが充実していると口コミで評判です。契約者なら誰でも無料でロードサービスを利用できるうえ、利用後の等級や保険料にも影響はありません。事実、J.D.パワーによる調査では「日本の自動車保険で事故対応満足度第1位」を獲得(2017年)。安い保険料と安心感の高さが口コミで多く寄せられました。
ドライバーと直接やりとりする「ダイレクト販売」で中間コストを削減。ドライバーの年齢や免許証の色、地域などを踏まえてリスクを細分化しています。
ネットから申し込めば、ロードサービスがオプションでついてくる「ネット専用自動車保険」を選択可。レッカー移動はドライバーが指定する修理工場の場合は100kmまで無料。
インターネット割引や保険証券等が不要な方向けのe割、早割、新車割引、エコカー割引、ゴールド免許割引、照会割引といった割引プランがあります。インターネット割引(初年度最大10,000円割引)と早割(500円割引)が利用できます。
チューリッヒ保険を口コミで比較!
チューリッヒ保険年間1万円以上も安くなった
車種 | スバル・レヴォーグ |
---|---|
年間保険料 | 49,000円 |

37歳男性
チューリッヒ保険事故時も丁寧に対応してくれた

23歳女性
14位 イーデザイン損保の口コミ比較〜業界唯一の無事故割引を導入〜
イーデザイン損保の総合評価 ★★★ 3点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★★★ | イーデザイン損保だけの無事故割引アリ |
![]() 事故対応 |
★★ | 万一のもらい事故対策もあります |
![]() ロードサービス |
★★ | 全契約にセコム事故現場急行サービスつき |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
CMでもおなじみの、東京海上グループのイーデザイン損保。ダイレクト型で料金をおさえながら、万一の事故の際も東京海上グループならではの経験と実績を活かし、全国どこでもスピーディに対応してくれます。
全契約にセコム事故現場急行サービスつき。24時間365日、セコムの緊急対処員が事故現場にかけつけ、ドライバーに代わって適切に対処してくれます。
全契約に「弁護士費用等補償保険」がついており、万一のもらい事故対策もあります。
1年間無事故だった方を対象に、翌年の保険料が2%引きになる「無事故割引」を展開。業界唯一の割引制度です。
イーデザイン損保を口コミで比較!
イーデザイン損保対応にも保険料にも不満ゼロ
車種 | ダイハツ・アトレー |
---|---|
年間保険料 | 30,000円 |

22歳男性
イーデザイン損保きっかけは一括見積もり

62歳男性
15位 損保ジャパン日本興亜の口コミ比較
損保ジャパン日本興亜の総合評価 ★★ 2点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★ | 充実の補償と納得の保険料 |
![]() 事故対応 |
★★ | 事全国の専任スタッフが丁寧・迅速にサポート |
![]() ロードサービス |
★★ | 自動車のさまざまなトラブルを、責任を持ってサポート |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
カーナビアプリやドレイブレコーダーを使用した安全運転をサポートするサービスなど、先進のサービスを導入しているの損保ジャパン日本興亜。事故は24時間365日で対応、ロードアシスタンスはすべての契約で利用できます。
損保ジャパン日本興亜を口コミで比較!
損保ジャパン日本興亜とくに悪いイメージはない保険

27歳女性
損保ジャパン日本興亜ディーラーが変わらない限りは継続する

39歳女性
16位 あいおいニッセイ同和損保の口コミ比較
あいおいニッセイ同和損保の総合比較 ★★ 2点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★ | 先進環境対策車割引あり |
![]() 事故対応 |
★★ | 24時間365日事故対応 |
![]() ロードサービス |
★★ | 1回の走行不能事故につき30万円 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
※「あいおいニッセイ同和損保」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
代理店型の大手保険会社のあいおいニッセイ同和損保。「迅速」「頼れる」「優しい」をコンセプトに、さまざまな保険商品で「TOUGH(タフ)」シリーズを展開しています。
スマホのGPS機能を利用する「GPS-i 位置情報通知システム」導入により、トラブル時も迅速に現在位置を特定。「ここはどこ!?」と戸惑うことなく、ロードアシスタンスサービスを利用できます。
相手への賠償やケガの補償、車の補償、ロードアシスタンスサービスがセットになっているため、自動車保険より保険料が高くなることがあります。
あいおいニッセイ同和損保を口コミで比較!
あいおいニッセイ同和損保申し込み手続きが簡単
車種 | トヨタ・ウィル ブイエス |
---|---|
年間保険料 | 40,200円 |

46歳男性
あいおいニッセイ同和損保電話が繋がらず困った

31歳男性
※「あいおいニッセイ同和損保」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
17位 三井住友海上の口コミ比較
三井住友海上の総合比較 ★★ 2点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★ | 先進環境対策車割引あり |
![]() 事故対応 |
★★ | 全国に176ヶ所の拠点網 |
![]() ロードサービス |
★★ | 故障等で車が動かない場合もロードサービスでサポート |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
※「三井住友海上」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
もしもの事故に備える基本補償に加え、一人ひとりのニーズに合うオプションをつけることで自分にぴったりの自動車保険にカスタマイズが可能。基本補償の「安心基本プラン」には相手への補償やケガ・車の補償、ロードサービス等が含まれます。
三井住友海上を口コミで比較!
三井住友海上個人賠償がつけられた
車種 | スズキ・ソリオ |
---|---|
年間保険料 | 40,000円 |

44歳女性
三井住友海上家族ぐるみでお世話になっています

29歳女性
※「三井住友海上」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
18位 JA共済の口コミ比較
JA共済の総合比較 ★1点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★ | 自賠責共済セット割引あり |
![]() 事故対応 |
★ | 事故故対応拠点も全国に約1,260ヶ所 |
![]() ロードサービス |
★ | 30分程度で対応可能な応急対応に要する費用を補償 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
※「JA共済」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
JA共済はお得な掛け金で加入できる点が魅力です。
また、JA共済は組合員である農家または農業に関係する人以外の一般の人でも利用は可能です。
准組合員として出資金を出せば組合員としてJAの全ての共済事業が利用できます。准組合員の出資金は多くの地域で約1,000円からと金額も低いです。
JA共済を口コミで比較!
JA共済魅力はなんといっても保険料の安さ
車種 | フォルクスワーゲン アップ! |
---|---|
年間保険料 | 55,530円 |
免許の色 | ゴールド |
使用目的 | 通勤・通学 |
保険の等級 | 20等級 |
走行距離 | 10,000km |
運転者条件 | 35歳以上家族 |
車両保険 | 有 |

歳女性
JA共済組み合わせてかなり保険料の節約ができた
車種 | ホンダ・N-VAN |
---|---|
年間保険料 | 35,000円 |
免許の色 | ゴールド |
使用目的 | 業務 |
走行距離 | 15,000km |
運転者条件 | 配偶者限定 |
車両保険 | 有 |

歳男性
19位 ゼネラリ保険の口コミ比較
ゼネラリ保険の総合比較 ★ 1点 | ||
---|---|---|
![]() 保険料 |
★ | リスク細分型で保険料を決定 |
![]() 事故対応 |
★ | 24時間 365日事故対応あり |
![]() ロードサービス |
★ | 現在日本支店は閉鎖 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
※「ゼネラリ保険」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません。
※「ゼネラリ保険」は現在販売を終了しております。
イタリアが本拠地のゼネラリ保険は、代理店型保険として個人向け自動車保険「ビアンカ」を販売しています。
ゼネラリ保険を口コミで比較!
ゼネラリ保険個人向けのシンプルな自動車保険

45歳男性
ゼネラリ保険名前は知らなかったが、加入してよかった

45歳男性
保険料の安さで自動車保険を比較
「保険の安さ」比較ランキング※見積もり結果より | |||
---|---|---|---|
順位 | 保険 | 保険料 | |
1位 | チューリッヒ保険 | 21,030円 | |
2位 | ソニー損保 | 29,190円 | |
3位 | アクサダイレクト | 29,560円 |
※上記結果は実際に見積もりをとった人にインタビューをした結果であり、条件により金額は異なります。また、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
条件が1つでも変わると、保険料が大きく変わってしまいます。あなた自身の条件で見積もりを取り、自動車保険を比較しましょう。
【見積もりの条件一覧】
見積もり項目 | 例 |
---|---|
見積もり時期 | 2017年5月 |
車両 | トヨタ プリウス |
使用目的 | 日常レジャー |
走行距離 | 4,000~5,000km |
等級 | 14等級 |
車両保険 | 付帯なし |
運転者範囲 | 本人のみ |
年齢 | 38歳 |
免許の色 | ゴールド免許 |
渡邊美成(みそのう総合保険 代表)
自動車保険の保険料ランキング1位のチューリッヒ保険は通販型の自動車保険の中でも特に保険料が安いという評判が多く、人気がある保険です。
2位SBI損保は発売時期が遅いという後発組ながら保険料の安さから自動車保険業界で契約者を増やしている注目の自動車保険です。
3位アクサダイレクトは補償内容と保険料のバランスを考慮して細かくカスタマイズすることができる点が魅力です。サービス拠点が多いことも強みです。
保険料の安さランキング「1位」のチューリッヒ保険
チューリッヒ保険の大きな特徴は、以下の2つのサービスから自分に合ったものを選べることです。
- スーパー自動車保険
- ネット専用自動車保険
「スーパー自動車保険」は、補償内容・ロードサービスなどが充実している代わりに、保険料が若干高めになります。また、保険料の安さを重視する方には、「ネット専用自動車保険」が圧倒的に人気です。
営業所や支店などを通さず、インターネットのみで手続きを完結させることでコスト削減を実現しており、保険料が安くなっています。
保険料の安さランキング「2位」のソニー損保
ソニー損保は、契約する人それぞれの事故を起こす危険度を調査し、その度合いに応じて保険料を設定するので(※リスク細分)、長距離運転をしない人や年齢が高めの人に人気です。
一方、業務などで頻繁に車を使う人や、運転に慣れていない10代の方だと、保険料を高く感じることがあるので注意が必要です。
保険料の安さランキング「3位」のアクサダイレクト(アクサ損害保険)
アクサダイレクトは「97%が保険料に満足」と回答するほど、保険料の安さに定評があります。※アクサダイレクト調べ(2017年10月)
チューリッヒ保険とソニー損保と同じくダイレクト型の自動車保険のため、中間コストがかからず安い保険料で契約することができます。
また、リスク細分型自動車保険なので、「免許の色」「住んでいる地域」「車種や型式」「車の年齢」などを考慮して保険料が決まります。
事故対応力で自動車保険を比較
事故対応の自動車保険満足度ランキング(J.Dパワー引用) | |||
---|---|---|---|
順位 | 保険 | ポイント | |
1位 | ソニー損保 | 736ポイント | |
2位 | 東京海上日動 | 723ポイント | |
3位 | AIG損保 | 706ポイント |
※J.D.パワーのサイトより引用
コンサルティング会社であるJ.D.パワーの調査によると、2018年の事故対応満足度ランキングは、1位がでソニー損保、2位が東京海上日動、3位がAIG損保となっています。
これは、過去2年以内に事故連絡を入れた5,775人に以下6項目の満足度のアンケートを取り、1,000ポイント満点で評価することでランキングを付けた結果です。
- 事故受付体制
- 事故対応担当者
- 調査/認定結果
- 修理サービス
- 代車/レンタカーサービス
- 保険金支払
渡邊美成(みそのう総合保険 代表)
自動車保険の事故対応1位のソニー損保はコールセンターの顧客対応の評判が良い保険会社です。平日・土日祝日を問わず、20時までに受付完了した場合はその日のうちに初期対応(相手方や修理工場への連絡・代車の手配など)してもらえる点も好評価できます。
2位東京海上日動は迅速な事故受付に加え専任担当者がついて示談交渉もお願いできる点が評価できます。魅力は高い交渉力です。事故対応のネットワークも万全なので、遠方の事故でも安心できます。
3位AIG損保の特徴は、オーダーメイドの保険というところです。丁寧さゆえに保険料の方は少し割高になりますが、柔軟な利用で安心が欲しい方に適している自動車保険かもしれません。
事故対応力ランキング「1位」のソニー損保
ソニー損保の事故対応の特徴点は大きく2つあります。
- 「即日安心365」サービス
- 1事故1担当者+チームサポート制
ソニー損保は、事故発生当日の初期対応のスピードにこだわりを持っており、事故で困っている人の不安をいち早く解消するために、24時間365日の事故受付を行っています(※「即日安心365」サービス)。
当日20時前に受付を完了した場合は、その日のうちに関係各所(相手方や病院・修理工場・代車の手配など)に連絡し、対応結果を報告してくれます。
また、1つの事故に対して1人の専任担当者と、サポートチームがついてくれます(※1事故1担当者+チームサポート制)。
示談交渉も外部に委託せず、ソニー損保が対応してくれるので、契約者がたらい回しになることなく、スムーズな事故解決が期待できます。
また、事故直後に連絡があり次第、事故現場へ駆け付ける「セコム事故現場かけつけサービス」もあります。セコムの緊急発進拠点数はセキュリティ業界No.1の約2,800カ所(※2016年9月末時点)。
事故対応力ランキング「2位」の東京海上日動
東京海上日動の自動車保険は代理店型なので、電話やメールでのやり取りに加え、対面でも安心感のある対応をしてもらえると評判です。
東京海上日動の特徴は、安心の損害サービス態勢です。
- 損害サービススタッフ数は約10,700
- 弁護士数は約550
- 国内損害サービス拠点数242
※2018年7月現在
東京海上日動の特徴は拠点数の多さです。日本全国どこで事故が発生しても速やかにご対応できるよう、全国を網羅する損害サービス網が魅力です。
また、東京海上日動で蓄積された事故情報や幅広いネットワークを活用した事故の事前予防サービスもあります。
事故対応力ランキング「3位」のAIG損保
AIG損保の自動車保険は1事故1担当者制を採用しています。対応から保険金の支払いまでの窓口を一本化することで迅速かつ確実な対応が実現できます。
また、AIG損保の自動車保険はロードサービスや車両トラブルなどのサポートも充実しています。
- 1事故1担当者制による事故対応
- 事故対応、保険金支払処理の経過報告が充実
- データ管理により、担当者不在でも的確な対応が可能
ロードサービスで自動車保険を比較
ロードサービスの自動車保険の口コミ比較ランキング | ||
---|---|---|
順位 | 保険 | |
1位 | そんぽ24 | |
2位 | アクサダイレクト | |
3位 | イーデザイン損保 |
※当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
※「そんぽ24」は価格.comでは見積できません。
- 調査対象-自動車保険のロードサービスを利用したことがある方
- 調査期間-2017年5月1日~5月31日
- 調査対象人数-男女100人
- ランキング算定方法-自動車保険会社のロードサービス満足度1~5の平均値から算出
事故時のサービスで重要なことは、事故対応力だけではありません。
ロードサービスの質が低いと、バッテリーが上がったり、パンクやガス欠で帰宅できなくなったりしたときに適切なサポートを受けることができません。
高いお金を払ってでも自力で何とかするしかなく、最悪の場合、野宿をしなければならないことも…。
ロードサービスの充実度ランキングは、各社の自動車保険のロードサービスの内容に関するアンケートを実施し、アンケートの回答結果からランキングをつけたものです。【次の表は上位3社の詳細です。
そんぽ24 | アクサダイレクト | イーデザイン損保 | |
---|---|---|---|
レッカーサービス無料の範囲 | 100km | 35km | 60km |
バッテリー上がり | 〇 | 〇 | 〇 |
パンク時のスペアタイヤ交換 | 〇 | 〇 | 〇 |
ガス欠 | 〇 | 〇 | 〇 |
キー閉じ込み | 〇 | 〇 | 〇 |
落輪 | 〇 | 〇 | 〇 |
宿泊費用限度額 | 搭乗者全員分の宿泊費1泊まで | 搭乗者全員分の宿泊費1泊まで | - |
帰宅費用限度額 | 搭乗者全員分 | 搭乗者全員分 | - |
車両搬送限度額 | 限度なし | 限度なし | 10万円 |
渡邊美成(みそのう総合保険 代表)
自動車保険のローサービス1位そんぽ24は損保ジャパン日本興亜グループの損害保険会社です。通販型の自動車保険ですが、日本興亜損保のコールセンターで対応していますので、そのスタッフのレベルの高さが評価できます。
2位アクサダイレクトのロードサービスの拠点は通販型の自動車保険ではトップクラスです。遠方で事故を起こした場合でも安心です。宿泊・帰宅・ペット宿泊費用サービスもあり充実しています。
3位イーデザイン損保は東京海上ホールディングスのグループ会社の経験と実績を生かした充実のロードサービスが魅力です。全国の東京海上日動のロードサービス網が利用できます。
ロードサービス充実度ランキング「1位」のそんぽ24
そんぽ24の自動車保険にはロードサービスがもれなくセットされています。約9,500ヵ所(※2017年7月現在)ものロードサービス拠点が日本全国を網羅してるため安心です。
何より特徴的なのは、無料のレッカーサービスの範囲が100kmとかなり広いこと(※実走行距離)。
通常の無料レッカーサービスは10km程度、長くても50kmまでであるのに対し、そんぽ24は関東圏内全域を覆うほどの100kmのサポートです。
ロードサービス充実度ランキング「2位」のアクサダイレクト
アクサダイレクトのロードサービスの特徴は、他の自動車保険会社と比較するとトラブル発生時の宿泊費・帰宅費の補償があることです。
ビジネスホテルクラスであれば搭乗者全員分の宿泊費を1泊分まで、帰宅する場合は、搭乗者全員分の交通費を負担してくれるのです。
また、ほかの自動車保険にあまりない特徴として、ペットの宿泊費用を負担してくれるサービスもあります。ペットを車に乗せる機会が多い人には、アクサダイレクトが人気です。
ロードサービス充実度ランキング「3位」のイーデザイン損保
イーデザイン損保の特徴は、レッカーサービスに加え、応急対応のサービスです。
- バッテリーのジャンピング
- カギ開け
- パンク時のスペアタイヤ交換
- 各種オイル、冷却水の補充
- 各種バルブ、ヒューズの取り替え
- ボルトの増し締め
- サイドブレーキの固着解除
- その他、30分までの応急作業
これらのサービスの利用料はすべて無料。中古車を利用している方や車の整備に自信がない方は、イーデザイン損保の充応急対応サービスの活用も検討しましょう。
割引制度やキャンペーンで自動車保険を比較
保険料の安さだけを見て自動車保険を選んでも、割引制度を考慮して考えると、別の自動車保険のほうが安い可能性もあります。
各社の割引制度が気になる方のために、まとめて比較してみました。
新車割引で自動車保険会社を比較!
新車割引とは、車検証の初度登録が25カ月以内の新車のみに適用される自動車保険の割引サービスのことです。新車は大事に扱う人が多く、事故を起こしにくいということで、各保険会社の保険料は大幅に安くなっています。
2018年5月版!当社調べ 新車割引幅が大きい自動車保険ランキング |
||
---|---|---|
順位 | 保険 | 割引額 |
1位 | SBI損保 | -7,070円 |
2位 | イーデザイン損害保険(損保) | -6,420円 |
3位 | アクサダイレクト | -5,200円 |
※上記結果は実際に見積もりをとった人にインタビューをした結果であり、条件により金額は異なります。また、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。
自動車保険の新車割引を比較した見積もり結果の条件
実際に見積もりをした方の中から新車割引が適用された保険料についてインタビューを行い、その結果をまとめました。
条件の違いは「初度登録年月が25か月以内かどうか」のみです。
項目 | 新車割引適用不可 | 新車割引適用可 |
---|---|---|
メーカー名 | トヨタ | |
車名(型式) | プリウス(ZVW35) | |
見積もり時期 | 2018年5月 | |
初度登録年月 | 2015年1月 | 2018年5月 |
記名保険者の生年月日 | 1987年(昭和62年)1月10日 | |
車の使用目的 | 通勤・通学 | |
婚姻状況 | 既婚(子供あり) | |
運転者条件 | 配偶者限定 | |
年齢条件 | 26歳以上限定 | |
免許証の色 | ゴールド | |
車の使用目的 | 通勤・通学 | |
保険証券 | 発行する | |
予想年間走行距離 | 5,000km超~10,000km以下 | |
等級 | 17等級 | |
補償内容 | 付帯していない | |
事故あり係数適用期間 | 0年 | |
補償内容 | 対人賠償金額:無制限 対物賠償金額:無制限 搭乗者傷害保険金額:1,000万 人身傷害保険金額:3,000万 車両保険の有無:無 |
新車割引の活用で自動車保険料がより安く!新車購入で使うべき裏ワザ
自動車保険のキャンペーンで比較!
自動車保険会社や一括見積もりサイトでは、見積もりをとる、友人を紹介する等の条件でキャンペーンを実施しているところがあります。
安い保険を探しつつ、お得なキャンペーンも受けられて一石二鳥です。
まずは、自動車保険各社のキャンペーンを見ていきます。
保険会社 | キャンペーン内容 |
---|---|
ソニー損保 | 家族・友人紹介で、紹介した方にクオカード500円をプレゼント。紹介された方には1,000円の紹介割引適用 〆切:設定なし |
チューリッヒ保険 | 家族・友人紹介で、紹介された方の保険料最大2,500円割引。紹介した方にはお米ギフトカード1,500円相当をプレゼント 〆切:設定なし |
SBI損保 | 家族・友人紹介で、紹介した方・された方にお米やカレーなど5種類のうち1種類をプレゼント。 紹介された方はさらにもう1種類プレゼント、紹介した方はクオカード1000円プレゼント 〆切:設定なし |
SBI損保 | 新規契約で抽選で20名様に豪華家電を進呈 〆切:2019年3月31日 |
おとなの自動車保険 | 新規契約で550円相当のお米ギフトカードと1,100円相当のグルメギフトカードをプレゼント 〆切:2019年3月31日 |
続いて、一括見積もりサイトのキャンペーンを見ていきましょう。
一括見積もりサイト | キャンペーン・特典内容 | 適用条件 |
---|---|---|
価格.com | 掃除機やドライブレコーダー等の家電(抽選で20名様) 〆切:2019年4月1日 |
見積もり |
保険スクエアbang! | 新潟県産コシヒカリ2合 〆切:2019年1月31日 |
見積もり |
保険の窓口インズウェブ | 全員にケンタッキーのオリジナルチキン2ピース 〆切:設定なし |
見積もり |
楽天 | 千葉県産コシヒカリ約5合 〆切:設定なし |
見積もり+アンケート回答 |
自動車保険を比較するポイントは「キャンペーン」と「特典」の2つ!
保険会社によっては、上記のようなキャンペーン・特典以外にも、TポイントやPonta、マイルが貯まったり、景品やプレゼントがもらえたりするところもあります。
もちろん、基本的にはもらえるものはもらったほうがオトクですが、自動車保険を比較するなかで受けられる最大の特典は、「保険料が安い自動車保険と出会えること」に尽きます。
最安値の自動車保険を探し、その保険会社でキャンペーンや割引制度などを実施していないかチェックしたうえで申し込むのが、賢い方法と言えるでしょう。
1日タイプの自動車保険を比較
「1日だけ」や「すぐに」保険に入りたい人におすすめなのが、「1日自動車保険」です。
1日自動車保険とは、自分が所有していない車を運転する際に入る保険で、保険期間は基本的に24時間から受け付けています。
以下の表は、1日自動車保険を扱っている主な会社です。
1日自動車保険は、すべての自動車保険会社が扱っているわけではありません。
例えばソニー損保は、本人や配偶者以外の車を借りて運転する場合「1日自動車保険」ではなく「ドライバー保険」として1年単位で保険が適用されます。
サービス名 | 保険会社 | 料金 |
---|---|---|
ちょいのり保険 | 東京海上日動 | 1日あたり 500~1,500円 |
ワンデーサポーター | あいおいニッセイ同和損保 | 1日あたり 500~1,500円 |
1DAY保険 | 三井住友海上 | 1日あたり 500~1,800円 |
ワンタイム保険 | 株式会社NTTドコモ 東京海上日動 |
1日あたり 500~1,800円 |
それでは、詳しい補償内容と保険料についてそれぞれ解説していきます。
ちょいのり保険
「ちょいのり保険」は、東京海上日動が提供している1日自動車保険です。
運転者を事前に登録しておくと、いつでもインターネットで簡単に申し込むことができます。
また、登録していない場合でもコンビニから簡単に申し込めます。
ちょいのり保険の保険料は、以下のようにわかれています。
補償プラン | 保険料 |
---|---|
車両補償なし | 500円 |
車両補償あり(スタンダード) | 1,500円 |
車両補償あり(プレミアム) | 1,800円 |
すべての補償プランで、対人・対物賠償やロードサービスなどが付いています。
プレミアムプランは唯一、「弁護士費用特約」が付帯されています。
スタンダードプランと車両補償なしプランの違いは、事故で借りた車が故障した際に修理費用を補償してくれる「車両補償」の有無です。
なお、保険料の支払いはauやソフトバンク、NTTドコモなどの携帯電話料金やコンビニの店頭から可能です。
そしてちょいのり保険を利用して無事故だった場合、利用日数に応じて次回申し込み時に保険料が最大20%割引になるという嬉しいメリットもあります。
ワンデーサポーター
「ワンデーサポーター」は、あいおいニッセイ同和損保が提供している1日自動車保険です。
au、ソフトバンク、NTTドコモなどのスマートフォンから簡単に申し込めるのが特徴です。
ワンデーサポーターの保険料は、以下のようにわかれています。
補償プラン | 保険料 |
---|---|
ベーシックプラン | 500円 |
ワイドプラン | 1,500円 |
すべての補償プランで、対人・対物賠償やロードサービスなどが付いています。
ベーシックプランとワイドプランの違いは、事故で借りた車が故障した際に修理費用を補償してくれる「車両補償」の有無です。
なお、保険料の支払いはauやソフトバンク、NTTドコモなどの携帯電話料金から可能です。
ワンデーサポーターには複数人で車を運転する場合の割引や、利用回数による割引制度があります。
1回目の保険料は500円、2回目は480円というように、利用するほど保険料がお得になります。
1DAY保険
「1DAY保険」は、三井住友海上が提供しているサービスです。
NTTドコモ、au、ソフトバンクのスマートフォンや、セブンイレブンの店頭で簡単に申し込むことができます。
1DAY保険の保険料は、以下のようにわかれています。
補償プラン | 保険料 |
---|---|
Aプラン | 500円 |
Bプラン | 1,500円 |
Cプラン | 1,800円 |
すべての補償プランで、対人・対物賠償やロードサービスなどが付いています。
Cプランのみ、「車内手荷物等特約」が付いており、借りている車の車内やトランク内にある個人の所有物に損害が生じた場合に補償されます。
また、車両補償においてBプランは免責金額(自己負担額)が15万円なのに対し、Cプランは10万円の設定となっています。
AプランとBプランの違いは、事故で車が故障した際に修理費用を補償してくれる「車両補償」の有無です。
保険料は、携帯料金から合算して支払われるか、セブンイレブンの店頭で支払いができます。
三井住友海上の1DAY保険は、渋滞などで保険期間を過ぎてしまいそうな場合でも、保険期間終了の1時間前に確認メールを送ってくれるというサービスもあります。
さらに1DAY保険には、複数人で車を運転する場合の割引や、利用回数による割引制度があります。
1回目の保険料は500円、2回目は480円というように、利用するほど保険料がお得になります。
ドコモ ワンタイム保険
「ドコモ ワンタイム保険」はNTTドコモが東京海上日動とコラボして販売した、通信事業者初の自動車保険です。
ドコモユーザーでなければ加入することができない点には注意が必要です。
NTTドコモの携帯電話やスマートフォンに対応しており、iモードやdメニューから簡単に申し込むことができます。
ワンタイム保険の保険料は、以下のようにわかれています。
補償プラン | 保険料 |
---|---|
車両補償なし | 500円 |
スタンダード | 1,500円 |
プレミアム | 1,800円 |
すべての補償プランで、対人・対物賠償やロードサービスなどが付いています。
また、車両補償においてスタンダードプランは免責金額(自己負担額)が15万円なのに対し、プレミアムプランは10万円の設定です。
自動車保険を日本で初めて販売した大手保険会社とのコラボであり、事故に遭った際のサポートやロードアシスタントサービスがあります。
自動車保険と自動車共済を比較

自動車保険のほかに、交通事故の損害や傷害を補償してくれる「自動車共済」というものがあります。たとえばJA(農協)で取り扱っている「マイカー共済」などです。
自動車保険と自動車共済の違いは、主に「取り扱い先」「(取り扱い先の)活動目的」「根拠となる法律」「等級制度」の4点です。
自動車保険 | 自動車共済 | |
---|---|---|
取り扱い先 | 保険会社 | 共済組合 |
(取り扱い先の)活動目的 | 営利目的 | 相互扶助 |
根拠となる法律 | 保険業法 | 農林協同組合法や消費生活協同組合法など |
等級制度 | 最大で20等級まで | 最大で22等級のものもある |
似ているようでちょっと違う「自動車保険」と「自動車共済」を比較
自動車共済には、以下のようなメリットとデメリットがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
・保険料が安い | ・補償内容の組み合わせが難しい ・共済組合の信用性(破綻のリスク) ・割引制度が少ない |
自動車共済は保険料が安いとはいえ、割引制度が少ないので、実質的にはダイレクト型の自動車保険のほうがお得ということも。
また、補償内容を自分で組み合わせる必要があるため、自動車保険に詳しい人でないと選ぶのは難しいでしょう。
さらに、自動車保険の場合は万が一保険会社が破たんしても、「損害保険契約者保護機構」が契約を補償する仕組みとなっているのに対し、共済組合はこの機構に加入していません。総合的に比較してみると、やはり自動車保険のほうがおすすめです。
ダイレクト型(ネット型)自動車保険と代理店型自動車保険を比較
自動車保険には「代理店型」と「ダイレクト型」があります。ダイレクト型は「通販型」「ネット保険」とも呼ばれています。
「代理店型」は、保険会社や代理店の担当者を通じて契約をする自動車保険です。担当者に疑問点や不明点などを直接聞くことができるので、自動車保険に詳しくない人でも安心。サポートも充実しており、事故対応などの利用者へのサービスもしっかりと行ってくれる保険会社が多いです。
ただし、人件費や店舗のコストなどがかかるため、一般的に保険料は高くなってしまいます。
「ダイレクト型(通販型)」は、電話やインターネットを通じて契約をする自動車保険です。人件費や店舗のコストがかからないうえ、「インターネット割引」もあるので、基本的には保険料が安くなります。
例えば、ソニー損保や三井ダイレクト損保などがダイレクト型の保険会社です。
【代理店型とダイレクト型(通販型)のメリット・デメリット】
メリット | デメリット | |
---|---|---|
代理店型 | ・自動車保険に詳しくない人に適している | ・保険料が高い |
ダイレクト型 (通販型) |
・保険料が安い | ・自動車保険に詳しくない人に不向き ・インターネットが使える環境が必要 |
どちらがいいのかは人によりますが、自動車保険に関する知識があるのなら、保険料を安くできる「ダイレクト型(通販型)」を選ぶほうがいいでしょう。
-
【ポイント】
- 自動車保険には、「代理店型」と「ダイレクト型(通販型)」がある
- 「代理店型」は、自動車保険に関する知識がある人向け
- 人件費や店舗コストなどがないため、ダイレクト型(通販型)のほうが保険料は安くなる
保険料で「損」をしたくないのなら、一括比較サイトで見積もりを取ろう
自動車保険の更新のタイミングで、もう少し保険料を安くできないかと考えてはいるものの、結局同じ自動車保険を継続して契約している人も多いのではないでしょうか。
しかし、更新前に自動車保険の保険料の見積もりを取り、定期的に見直しを行うことは重要です。
なぜなら、更新の時期までにカーライフが変化していれば、あなたにとって必要な補償あるいは自動車保険は変わるからです。
また、車を買い換えた場合にも、必要な補償は変わります。そのため、保険会社で定期的に見積もりを取るようにしましょう。
その際、複数の保険会社で見積もりを取れば、自動車保険の保険料の「相場」を知ることができるはず。しかし、1社1社見積もりを取るのは、手間も時間もかかって大変。そんなときにぜひ活用したいのが、自動車保険の一括比較サイトです。
続いて、一括比較サイトの利用方法などを紹介していきます。
今の自動車保険でどれくらい「損」をしているか、一括比較サイトで確認を
自動車保険の保険料を見直すなら、まずは一括比較サイトを利用して見積もりを取ってみましょう。フォームに必要な情報を入力すれば、各社の保険料の試算を確認でき、見積もりを一度で取ることが可能です。
「一括見積もりって、営業電話がたくさんかかったくるんじゃないの?」
そんな方もご安心を。一括比較サイトを利用しても、保険会社からの営業電話はかかってきません。基本的にはメール連絡のみです。
一括比較サイトを利用してみると、同じ条件なのに、「保険会社によってこんなにも保険料が違うのか」とあなたもきっと驚くはずです。
一括比較サイトのなかで「価格.com」をおすすめする3つの理由
(1)7社もの保険会社に見積もり依頼が可能
「価格.com」を利用すると、7社もの保険会社に見積もりを依頼することが可能です。そのなかには、大手の保険会社も数多く含まれています。1社1社見積もりを取る必要はありません。
【「価格.com」で見積もり依頼ができる保険会社】
- イーデザイン損保
- ソニー損保
- 三井ダイレクト損保
- チューリッヒ保険
- アクサダイレクト(アクサ損害保険)
- SBI損保
- おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)
(2)入力は最短5分で完了
フォームに入力する情報は車の登録状況や使用状況、現在の契約内容など。早ければ、入力は5分ほどで完了します。
フォームに入力する前に、「免許証」と「保険証券」、あるいは「車検証」を手元に用意しておきましょう。
(3)見積もりの結果がすぐ分かる
必要情報を入力した後、保険会社や保険代理店から、メール等で見積もり結果が届きます。メールの場合には、すぐに見積もり結果を知ることができます。
-
【ポイント】
- 自動車保険の保険料について、定期的に見直しを行うことは重要
- 一括比較サイトを利用すれば、自動車保険の保険料の「相場」を知ることができる
- 一括見積もりサイトの利用で現在よりも保険料が安くなることも