【アクサダイレクト】セドリックの自動車保険料を口コミを元に徹底比較!

このページのもくじ
【人気保険ランキング】古き良き日産の高級車セダン「セドリック」の保険料を徹底比較
1960年の登場から2004年の製造中止になるまで、44年にわたって日産の高級セダンとしては日本を代表する人気車種でした。セドリックはジャズやクラシックでも掛けたくなるようなオーセンティックな雰囲気に軽快感のあるエンジンの組み合わせで、実に洗練された良い仕上がりとなっています。
平均保険料 | 平均年間走行距離 |
---|---|
¥27,497 | 6,000km |
【最新】 日産のセドリックで人気の保険ランキング |
||
---|---|---|
順位 | 保険 | |
1位 | ソニー損保 | ![]() |
2位 | SBI損害保険(損保) | ![]() |
3位 | イーデザイン損害保険(損保) | ![]() |
※オリコン、価格.com、楽天の人気3社のランキングと 当サイトが集めた体験談をクロス集計したランキングです。 一括見積もりできない保険会社もあります。 |
アクサダイレクトの自動車保険は保険料がやすくロードサービスも無料
ペンネーム | くまごろう |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 49 |
免許の色 | ブルー免許 |
等級 | 20 |
使用地 | 東京都 |
メーカー・車種 | 日産・セドリック |
保険会社名 | アクサダイレクト |
年間保険料 | 27,480円 |
運転者条件 | 本人限定 |
使用目的 | 通勤・通学 |
年間走行距離 | 3000㎞~5000㎞ |
車両保険 | 無 |
保険会社を乗り換えたら以前よりも保険料が1万円以上安くなりました
運転歴30数年、任意の自動車保険は絶えず加入してきました。10年程前迄はお付き合いしているカーディーラーで、勧められるままに自動車保険の契約をしておりました。
補償内容に関してはほぼ無確認な状態でした。何故なら大手自動車ディーラーで顧客に不利益な自動車保険を勧める筈が無いと考えていたからです。
自動車保険を見直したきっかけはテレビのCMでした。外資系の保険会社のCMで、とにかく保険料を前面に出していて強いインパクトを感じたのです。
早速、車のグローブボックスから保険証券を引っ張り出し自動車保険料を比較したのですが、当時非常に驚いたのを覚えています。
加入していた大手損保の保険料とCMで見た外資系の保険料との差は、2万円弱もありました。あくまでも自動車保険料だけの比較です。
補償内容を横並びにしなければ比較の意味は無いので、早速、外資系保険会社のwebサイトで簡易式の保険料算出をしてみました。加入していた補償内容と同じ内容にして算出してみると、差額は1万円程でした。
補償内容に関してまったく疎かった訳ですが、この一件である程度勉強して気付いた事があります。加入していた自動車保険はごく一般的な保障内容よりもかなり手厚いもので、必要のなさそうなオプション契約もありました。
補償終了日にあわせて外資系保険会社の早期契約割引を利用して契約しました。補償内容を一般的なプランに落として約2万円の保険料節約となりました。
保険料の節約も大変助かりますが、もう1つ節約になったのが、今でこそ当たり前になっているロードサービスが無料で利用出来る事でした。当時はJAFに加盟しておりましたが自動車保険の乗り換えと同時に脱退しました。
トラブル時の対応にすこし不満
アクサダイレクトは補償内容に関して、一度バッテリー上がりでロードサービスを依頼した時に少しがっかりした経験があります。
電話での対応は大変良かったのですが、いざ派遣出来る迄の時間を聞くと40分との答えでした。私は都内在住です。
そこまで時間が掛かる理由を尋ねると、提携している自動車修理工場の数が少なくて対応が遅れているとの事でした。てっきりJAFが出動するものと思っていたので、びっくりしました。
保険会社を頻繁に乗り換える事により、年間の保険料で得している
それ以降、何度か保険会社を乗り換えています。保険会社に落ち度や不備があるから乗り換えている訳ではありません。
1番大きな理由は乗り換えの初年度だけ限定で保険料を引き下げている保険会社が多いからです。保険料や保障内容がどこもほぼ横並びな現状ですから、正直な話どこでもいいかなと考えています。
最近はネットですぐに自動車保険を比較できるので、多くの選択肢の中からベストな保険を選ぶべきだと思いました。
少し心配なのは、私の様な割引き狙いでの乗り換えが横行することで、保険会社は保険料の値上げと言う策に出るのではないかと言う事です。
現在の割引き合戦は健全な形では無いと思いますし、保険会社自らの首を締める事にならなければ良いなと考えます。
自動車保険料は会社別で全く違う
保険会社別で保険料は大きく変わってきます。思い込みで簡単に保険会社を決めるのではなく、じっくり話を聞くなり一括見積もりで比較するなり、自分の納得する形で保険は契約するのが1番いいと感じることができました。